わたしいろのまいにち

My color My Life

カテゴリ: わたしのすきなこと

SNOW_20240309_154834_007
お越しくださってありがとうございます。

揺らぎ強めの3月

いつもお世話になっている聖天様で浴油日講参拝という
特別な参拝があると知り、お参りさせていただきました。
通常で入る事は出来ない本坊の浴油道場を内拝出来る
年に一度の貴重な機会なのです。

受付をして、順路を進むと綺麗なお花が沢山生けられてました。
SNOW_20240309_130701_301
参拝者は地元の高齢の方が多く、ちょっと浮いている感じ
ドキドキしながらいそいそと写真を撮りました。
SNOW_20240309_130710_136

PXL_20240309_040619506
本坊の中は、蝋燭の灯りのみで独特の空気感
初めてなので、勝手がわからずやや挙動不審
叶いそうにない願いも叶えてくれるほど、
最強の機会らしいのですが、
観音様に手を合わせるのに必死で、お願いごとなど
一切できませんでした。
でも今回はお浄めと日頃の感謝をお伝えしに伺ったので
それで充分満足です。

参拝の終わりにお札とお供え物をいただけます。
SNOW_20240309_170129_195
上と書かれている包みには、
『清浄歓喜団』と言う歴史あるお菓子が入っています。
SNOW_20240309_170522_547
お香が混ぜられた餡子をお餅に包んで揚げたもの
そんな感じです。
先に参拝した友人のものを半分もらったのですが、
とにかくかたいです
友人は全部食べるものじゃないと言っていました。
オールハンドメイドなので、餡とお香の混ざり具合も違うので、
極端にお香の香りが強いものもあるとか
ちょっと怖いですが、せっかくなので明日レンチンして
食べてみようと思います。

いなりずしは、最近テレビにもよく登場する聖天寿司でした。
SNOW_20240309_171328_213
聖天様の周辺には、三軒のいなりずし屋さんがあるのですが、
その年によって、配布されるお店が違うようです。

今年のお言葉?
SNOW_20240309_190245_948
次々に人が来るので慌ただしく、参拝はあっという間でしたが、
参拝後は清々とした気持ちになりました。

山門前の河津桜
SNOW_20240309_131311_454
河津桜のピンクは、可愛いですね。

誕生日前に、厄が払われた感じで良かったです。

今日も神様に感謝


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


SNOW_20240227_213901_834
お越し下さってありがとうございます

先日ランチでお邪魔したカフェで見つけた本
気に入ってその場でポチって今日届きました

渡辺有子さんの
『365日』

タイトルの如く著者の365日が日記風に綴られています

私が大好きな生活の本

この本なら疲れている時でも
気軽に読めます

昔は何か、困ったことがあると本屋さんに行ったものですが、
スマホが普及してから、めっきり本を読まなくなりました
でも、電子の本はやっぱり好きになれなくて、
本を読むなら紙媒体がやっぱりしっくり来ます
これも昭和体質かな?

ちなみにこの本は中古です
Amazonで購入しましたが、とても綺麗な状態で届きました
思い立って買う本は、たいてい中古が多いです

ちなみに今日の日記は
SNOW_20240227_214106_286
こんな感じ
著者の好きな料理家さんのお話です

エッセイは、オシャレな人の生活を
覗かせていただいているようで楽しいです

私も日々丁寧に、素敵な暮らしがしたい・・・と、

ごちゃごちゃの部屋で思う夜なのでした



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

お越し下さってありがとうございます

今日は私事をやめて、気になっていることなど

こういう話を好まない方もいらっしゃると思うので、
この後のお話は、気になった方だけ






続きを読む

SNOW_20240208_202123_033
お越し下さってありがとうございます

今日は半日仕事の後、味噌を仕込みました
去年は疲れ切っていたので、オイシックスの簡単キットで
仕込んだのですが、ほんの少ししか出来なかったので
今年は、通常のやり方で作ることにしました

今年は生協ではなく、麹の専門店で大豆と麹を購入しました

池田屋醸造専門店

生協の場合、乾燥麹をほぐして塩と混ぜる手間があったのですが、
こちらのお店は生の米麹に塩を混ぜた塩入米麹があったので
手間がひとつ省けます

それともう一つメリットがあって、私の作る味噌は
パサパサしがちだったのですが、これは乾燥麹が原因だったようで
生麹だと柔らかく仕上がるようなのです
(ちなみに乾燥麹の場合大豆のゆで汁を使うのですが、私はなんとなく使わなかった)

毎回、使い方に手を焼いていた圧力鍋も
鍋にあった大豆と水の適量を調べました
一度に茹でられないので、道具や段取りも決めておきました

私にしては準備万端で、いざ味噌づくり
18時間浸した大豆を、圧力鍋で4回に分けて茹でます
一晩や12時間と浸す時間はレシピによってまちまちですが、
私は18時間浸しています そうすると充分豆が水分を含みます

18時間浸した大豆
SNOW_20240210_142607_383
圧力鍋で15分 蒸しあげます
SNOW_20240210_165927_831
柔らかすぎるほど柔らかく蒸せたので
つぶすのが今までで一番楽でした
使ったビニール袋も、今回味噌づくり用に買ったもの
SNOW_20240210_181720_557
特厚のビニール袋 袋に豆を入れて瓶でつぶしても全く破れません
お豆の柔らかさもあって、今年はつぶす時ノンストレス

つぶした大豆を塩切生麹と合わせて
SNOW_20240210_172723_974
味噌玉を作ります 
サイズバラバラ感は雑な私らしさ
今年は生地がしっとりしていて丸めやすい
SNOW_20240210_162641_359
最後に空気を抜きながら、陶器の甕につめます
ところどころ色が濃いのは、一昨年の味噌が混ざっているから
発酵が進みやすくなるのと、私オリジナルということで
SNOW_20240210_173501_703
酒粕で蓋をして出来上がり
SNOW_20240210_174047_194
酒粕はカビ防止になるのと、味噌が出来上がった後
魚などを漬ける床として美味しく使えるのです

この他大き目のタッパーに一つ分仕込みが出来ました
出来上がりは、今年の9月頃かな?
今年は多めに仕込めたので、おすそ分けも出来そう

味噌は、防災食としても優秀なので、
仕込んでおけば安心です

身体の免疫力を高めるためにも、味噌と納豆は
大きな効果があるそうです
レトルトでも毎日飲むといいそうですよ
スーパーで買う時は、酒精が入ってないものを選ぶと
より一層味噌本来の効果が得られると思います

ちなみに私は最近、スーパーで買ったお味噌に
出汁粉末を混ぜておいて、お湯で溶いて飲むのが
朝のルーティーンになってます
気分で、生姜のすりおろしや、長ネギ、すりごま、
乾物ミックスなんかを入れると、色々楽しめますよ

道具の片付けも含めて、4時間ほどかかってしまいましたが、
今までで一番スムーズで楽しい味噌仕込みでした

麹屋さんには、麦麹や玄米麹などもあるので、
余裕があれば、時期を変えて少量試してみたいです

なかなか疲れましたが、今年の仕込みも無事完了

美味しい味噌が出来上がりますように


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SNOW_20240203_143019_587
お越し下さってありがとうございます

ひとりですが今年も一人、節分祭りを開催してます
写真は昨日横浜の伊勢山皇大神宮でいただいてきた
御朱印と福豆
真ん中の小袋が4つ入っていたので、
福は内には、こちらを使わせていただきました。

実はこの他に・・・
SNOW_20240203_131010_802
先に用意してあった、福豆二種と今日母からもらった大豆が
福豆が豊富にある節分
ちなみに母にもらった大豆は、炒ってそのまま食べたり、
お茶に入れて福茶にするととても美味しく、
節分と言えば、子供の頃はこれが定番でした。
久しぶりに、炒った豆で淹れた福茶は美味しかったです

そして、もう一つ
子供の頃はなかったのに、今ではすっかり定着した恵方巻
買った方が絶対楽なのですが、巻き寿司をマスターしたいのと
節約を兼ねて自作キンパを・・・
SNOW_20240203_191944_692
具は牛肉を焼肉のたれとコチュジャンで炒めたものと、
自家製の小松菜と人参のナムル、キムチ。
ご飯には、ごま油と塩とゴマで下味をつけて
具を置くラインにマヨネーズを塗って巻いてみました。
断面とか気にしないので、微妙かもしれませんが、
なんとか巻けてます。
この他、たくあんなどを入れたら食感も出て
美味しかったのかも?ちょっと味が薄かったです。
それと、家にあった赤身の焼肉用のお肉で作ったけど
これは、小間切れなどの脂身があるお肉の方が
キンパには合っていると思います
もう一本巻いてあるので、残りは明日の朝食かな?

この他しっかりイワシも焼いて食べました。
しっかり焼いて煙が出たので、鬼も逃げていったことでしょう

節分は、一人暮らしになってからも
ずっとやっているので、外せない行事です。
昔からの慣わしにはちゃんと、意味があると思うので、
大切にしていきたいと思っています。

鬼を祓い、福を呼び入れたので、
私の一年は安泰です

鬼は外 福は内

皆様にも、良きことが沢山訪れますように


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村




↑このページのトップヘ