わたしいろのまいにち

My color My Life

家ごはん

IMG_1844
おはようございます。本日お仕事。
三連休といきたいところですが、そうもいきませぬ。
昨日しっかり遊びましたので働きます。
さてさて、今日の朝食は栗アンパン。
見た目も栗っぽく可愛らしく。
昨日のお出かけ中スタイルベーカリーさんで買ってきたものです。
スタイルベーカリーさんは、イオンなどで冷凍パン販売してるので
ご存知の方も多いかもしれませんね~。
タマネギスープはポイント消費でもらったものですが、
しっかりタマネギ味で美味しいです。
朝温かいスープがあるって、良いなぁと思います。朝の温活

昨日の朝食はこんな感じ。
なかなか手に入らないビーガンマフィンのかぼちゃ。
IMG_1771
中にカボチャ餡が
IMG_1772
見た目にもワクワクする感じ。保存食としてほかの二つは冷凍保存中です。
なんせ常温賞味期限二日なので・・・。
IMG_1753

そして昨日のお夕飯。(もういいがな・・・)
IMG_1838
桐生のコルミオさんで買ってきた、玄米おにぎりと車麩のカツ。

以上です。

今日は帰宅したらすさまじく散らかった部屋を片付け、
夜飲みと明日一日だらだらするための準備をしようと思います。

ではではみなさま今日もよき一日を~



今日もお越しいただきありがとうございます。
応援よろしくお願いします

 

IMG_1706
今日もお越しいただきありがとうございます。
洗濯めんどくさい・・・と思いながら朝から二回洗濯機回し、
身体が痛くて、お掃除まで手が回らない今日です。

さてさて、オシャレスポットに行っても買ってくるのは食べ物なのが私です。
仕入れか?ってぐらい、帰りは食べ物でいっぱいの時も
昨日は、少し前にオープンしていた俺のBakeryの食パンを。

食パンてそんなに好きでもなかったのですが、乃が美の食パン食べてから、
美味しい食パンて、ずっと食べていたいんだなぁと気づいて(笑)
そこから食パンにはまってる感じ。

俺のベーカリーでは、『香』というパンが一押しらしいのですが、
私は実は密かに人気が高いと言われる『夢』の方を。
『香』は試食でいただいたのですが、やっぱり私は『夢』の方が好み。
耳は乃が美と比べるとかため。でも美味しい食パンです。

切るとこんな感じ。きめ細かい。
IMG_1710
早速ふるさと納税のベーカリーナイフを使って切りました
鮮度が命なので、ほとんどは切って冷凍。
残った切れ端を朝食にしました。
FullSizeRender
食パン食べるために作ったポテサラ。
ポテサラは普通キュウリで作ると思いますが、私はピーマン。
ピーマンだと塩もみの手間がないので、手荒れ持ちの私には
ポテサラのハードルが下がるのです。味にアクセントが出来るのも良いところ。

それと温かいものが食べたかったので、急遽スープを。

出汁醤油、みりん、しょうゆ、お塩少々で作ったおすましに、
冷凍保存していたエノキ、豆腐、卵、冷凍ホウレンソウを入れて簡単に作ったもの。

簡単ですがおいしゅうございました




ランキング参加中です。 応援よろしくお願い致します
 

IMG_1655
お夕飯ではないのですが・・・
好きなおでんだねがそろったので、おでんを仕込んでみました。
一人の癖に相変わらず大量(だって、毎日たべるから)

こんにゃくとか、好きなのになぜか買い忘れて、
家にあった玉こんにゃく投入したり、安いはんぺん買って来たら、
嫌になるほどふにゃふにゃになって(写真撮る前に食べた)
はんぺんに偽物ってあるんだと知ったり、ちょっとしたハプニングありましたが、
きっと美味しいはず。味が染みているはずの大根はまだ食べてません。
明日までこのままおいてしみこませるつもり。

おでんを煮たのは、台湾の大同電鍋と言うお鍋なのですが、
この子がとっても可愛いのです(あとでご紹介しますね

外鍋にお水入れて、材料入れた鍋を入れてスイッチぽんで、
後は放っておくだけ。
炊飯器を持っておらず、ごはん鍋で以前は炊いていましたが、
最近は、吹きこぼれもないのでこの電鍋ちゃんにお任せです。

今日はこの他に、新鮮な大根の葉っぱがあったので、
ふりかけも作りました。これで明日のご飯は安心です。
(お弁当は人生初、おでん弁当でしょう)

ちなみにお夕飯は、昨日のすき焼きの残りでおうどんしました。
リメイク料理美味しかったですよん


今日もご馳走様でした

そうそう。紅白出場歌手発表になりましたねー。
宮本さんはやはり林檎嬢と。特別枠どんなパフォーマンスになるのでしょう?
宮本さん、紅白になったら動きが落ち着くのかしらん?
今年は年末ぎりぎりまで仕事だし、見たい数人楽しみにしながら、
飲んだくれの大晦日かなぁ。←はやいよ。


今日もお越しいただきありがとうございます。
お帰りにぽちっと応援お願い致します

IMG_1629
本日お夕飯は、豚のすき焼き。母レシピです。
慣れ親しんだ味と言うのもありますが、やはり美味しい。
(見た目は勘弁してくださいませ)

レシピはこんな感じ。

土鍋、または鍋に油を少々。
豚肉(今日は豚バラと小間切れミックス)を色が変わるまで炒める。
そこにお好みの量で、砂糖→お酒→醤油を投入。
(具材の水分が出るので、やや濃いめで大丈夫)
長ネギ、えのき、糸こんにゃく、豆腐などの具を投入。
蓋をしてぐつぐつ煮る。味を見て薄かったらお好みの調味料を
足して、もう少しぐつぐつしてください。

以上です。

今日は春菊なども入ってますが、
何もない時は、お肉とネギだけでも全然美味しいです。
残ったタマネギも入れてみたけど、それも違和感なし。
お肉は、小間切れや豚バラスライスなど、薄めの肉の方が美味しいです。
リッチな方はしゃぶしゃぶ肉でも。でもちょっともったいないかなぁ。
そして安いお肉でも大丈夫。(ちなみに今日はどちらも100g98円 笑)

この残った汁と具をごはんにかけても最高に美味しいです♡
気が向いたら試してみてくださいませ


そうそう、最近バーリアルにはまってます。
78円と言う安さに負けてためしに買ってみたらなかなか美味しい
軽く飲むには最高じゃないかーと思ったらキリンさんが作っているのですね。
どおりで好みの味

これからお世話になりそうです





今日もお越しいただきありがとうございます。
お帰りにぽちっと応援お願い致します

IMG_1613
生ハムどんぶり。
もっとローストビーフ丼風に仕上げたかったですが。

以前も紹介した爆速レシピのリュウジさんがtwitterにアップされていて
簡単で美味しそうだったので、生ハム買ってきて作りました。

ごはんに生ハムのせて、焼肉のたれとラー油をまぜたものをかけて、
黄身をのせてゴマふって出来上がり。←ゴマはなくても。

簡単でなかなか美味しかったです。

一難去ってまた一難。
今日はちょっと落ち込んで帰宅しました。

落ち込みすぎたので、赤のパワーを持ったお肉。
だけど、料理する元気はなかったので簡単レシピにしました。


気持ち切り替えベタだけど、切り替えて明日を楽しくしたいと思います。

あ。そう言えば宮本さんの紅白出場決定してました。おそらく林檎さん、
もしくはスカパラとの共演でしょうね。

でもあのパフォーマンス、紅白オッケーなんでしょうか?(笑)
実現したら嬉しすぎますけれども。




今日もお越しくださってありがとうございました。
また明日お会いしましょう。


追伸 「わたしのこと」は、今日はおやすみします。



↑このページのトップヘ