お越しくださってありがとうございます。
先日玄関を模様替えしました。
今の家は築30年と古いものの、
部屋の壁や床が全部張り替えてあるのでとても綺麗なのですが、
玄関のコンクリートの床にシミだけが気になっておりました。
引っ越してからずっと、床用のマットなど調べていたのですが、
先日何気なく見ていた、アジアン雑貨屋さんで
ストーンマットなるものを発見しました。

ナチュラルストーンマット。
30×30cmで、お値段1枚1,100円。
なんかいい感じかも?
切り離し自由とのことだったので、
こちらを7枚購入。
こちらが、シミが気になっていた最初の状態。

ここに、7枚のシートを敷きました。

こんな感じに。
お金をかけた割に、良い感じにならずムムム・・・
そこで、バーク材を使って空いたスペースをを埋めることにしました。

こんな感じに。

エアプランツを置こうと思っていたのですが、
日が当たらない場所なので、アイビーちゃんを購入。
場所と相性が良ければ、きっとぐんぐん成長するので良いかと。
加えてエアプランツより、お値段がかなり安かったのも
購入のポイントです。
流木をひとつ購入してアクセントに置いてみました。
バーク材は、カインズホームのこちらを。

398円也。
ちなみに観葉植物もカインズで購入。
近くの店舗が改装したばかりなのですが、
ガーデニング用品が充実していて楽しかったです。
お値段もリーズナブルで助かります。
超納得の仕上がりではないのですが、
前よりはよくなったかな?
かかった費用は、
ストーンマット 1,100×7=7,700円
バーク材 398×1=398円
アイビー 158×2=316円
アイビーの鉢皿 58×2=116円
流木 298×1=298
合計 8,828円のリメイクでした。
ちなみにストーンマットを購入するとき、
ポイントを使ったので、実質4,000円ほどで済みました。
次の引っ越しを考え、物は最小限・・・
などと言っていたのに、重いマットを購入してやや反省。
でも、少し綺麗になって毎日気分よく過ごせてるので、
良い投資でした。
次はどこをアレンジしようかな?
お部屋快適計画。
まだまだ続きそうです。

にほんブログ村
先日玄関を模様替えしました。
今の家は築30年と古いものの、
部屋の壁や床が全部張り替えてあるのでとても綺麗なのですが、
玄関のコンクリートの床にシミだけが気になっておりました。
引っ越してからずっと、床用のマットなど調べていたのですが、
先日何気なく見ていた、アジアン雑貨屋さんで
ストーンマットなるものを発見しました。

ナチュラルストーンマット。
30×30cmで、お値段1枚1,100円。
なんかいい感じかも?
切り離し自由とのことだったので、
こちらを7枚購入。
こちらが、シミが気になっていた最初の状態。

ここに、7枚のシートを敷きました。

こんな感じに。
お金をかけた割に、良い感じにならずムムム・・・
そこで、バーク材を使って空いたスペースをを埋めることにしました。

こんな感じに。

エアプランツを置こうと思っていたのですが、
日が当たらない場所なので、アイビーちゃんを購入。
場所と相性が良ければ、きっとぐんぐん成長するので良いかと。
加えてエアプランツより、お値段がかなり安かったのも
購入のポイントです。
流木をひとつ購入してアクセントに置いてみました。
バーク材は、カインズホームのこちらを。

398円也。
ちなみに観葉植物もカインズで購入。
近くの店舗が改装したばかりなのですが、
ガーデニング用品が充実していて楽しかったです。
お値段もリーズナブルで助かります。
超納得の仕上がりではないのですが、
前よりはよくなったかな?
かかった費用は、
ストーンマット 1,100×7=7,700円
バーク材 398×1=398円
アイビー 158×2=316円
アイビーの鉢皿 58×2=116円
流木 298×1=298
合計 8,828円のリメイクでした。
ちなみにストーンマットを購入するとき、
ポイントを使ったので、実質4,000円ほどで済みました。
次の引っ越しを考え、物は最小限・・・
などと言っていたのに、重いマットを購入してやや反省。
でも、少し綺麗になって毎日気分よく過ごせてるので、
良い投資でした。
次はどこをアレンジしようかな?
お部屋快適計画。
まだまだ続きそうです。

にほんブログ村