お越しくださってありがとうございます。
家に炊飯器が来て三回目の酵素玄米を炊きました。
私の炊き方はこんな感じ。
玄米 2カップ2/3
小豆 1/3カップ
塩 ティースプーン1杯
水 4カップ1/2
玄米と小豆を洗って、塩とお水を加えて
8分泡立て器で研ぐ
5~6時間つけおく
圧力なべで中火で炊いて、ピンが上がったら6分加熱
その後弱火で9分加熱
30分蒸らしたら、炊飯器の保温を使って
一日一回かき混ぜながら、三日間寝かせる
炊き立ては水っぽいですが、寝かせると落ち着くので大丈夫。
一日目

二日目

三日目

どんどん小豆の色がお米になじんでいきます。
出来上がったものは、食べる分と冷凍分に分けます。
冷凍はパックに入れて、食べる時は食べる前に自然解凍してから、
蒸し器で蒸します。
レンジでもよいのですが、せっかくの効果が薄れるとか薄れないとか。
味は変わらない感じですが。
私は冷凍ご飯も、急ぎや炒めごはんでない時は、
蒸し器で解凍する派なので、蒸し器利用です。
以上。
ちょっと手間はかかりますが、本当に美味しくてやめられません。
冷えても美味しいので、お昼におにぎりで持っていくのもお気に入り。
みなさまも試してみてはいかがでしょう?

にほんブログ村
家に炊飯器が来て三回目の酵素玄米を炊きました。
私の炊き方はこんな感じ。
玄米 2カップ2/3
小豆 1/3カップ
塩 ティースプーン1杯
水 4カップ1/2
玄米と小豆を洗って、塩とお水を加えて
8分泡立て器で研ぐ
5~6時間つけおく
圧力なべで中火で炊いて、ピンが上がったら6分加熱
その後弱火で9分加熱
30分蒸らしたら、炊飯器の保温を使って
一日一回かき混ぜながら、三日間寝かせる
炊き立ては水っぽいですが、寝かせると落ち着くので大丈夫。
一日目

二日目

三日目

どんどん小豆の色がお米になじんでいきます。
出来上がったものは、食べる分と冷凍分に分けます。
冷凍はパックに入れて、食べる時は食べる前に自然解凍してから、
蒸し器で蒸します。
レンジでもよいのですが、せっかくの効果が薄れるとか薄れないとか。
味は変わらない感じですが。
私は冷凍ご飯も、急ぎや炒めごはんでない時は、
蒸し器で解凍する派なので、蒸し器利用です。
以上。
ちょっと手間はかかりますが、本当に美味しくてやめられません。
冷えても美味しいので、お昼におにぎりで持っていくのもお気に入り。
みなさまも試してみてはいかがでしょう?


にほんブログ村