お越しくださってありがとうございます。
毎日40℃近い暑さにやられております。
職場は快適環境ですが、家に帰ると帰宅3時間前に
タイマー設定しておいても、室温33℃の部屋あり・・・
つけてなかったら一体何度になっているのやら?
27℃設定程度でずっと冷して、
寝る時に28℃ぐらいになる感じです。
こんな状態ですから、料理は地獄・・・
と言いながら、今日もOisixのキットの賞味期限が
迫っていたのでせっせと作りました。
大戸屋とコラボの鶏の黒酢餡です。
大量に出来たので、明日のお弁当にも。
Oisixを利用するようになって、
食費は増えたのですが、
買い食いが減った気がします。
と、またタイトルと違う話が続いてしまいそうなので
軌道修正を・・・
先日、青梅でビネガーを作ったのですが、
一昨日待っていた有機栽培の南高梅が届いたので、
今年も梅干を漬けました。

漬けて一日、早くも梅酢が上がってます。
去年は500グラムの梅を梅干にしたのですが、
今年は1キロ漬けようと張り切っていたのですが、
届いた梅の半分近くが追熟の際に変色してしまい、
結局去年と同じ具来の量になってしまいました。
去年の塩分濃度は18%。
今年は15%にしてみました。
このぐらいの違いですと、
味や保存にも影響がないようです。
このまま順調に漬かって欲しいものです。
とにかく本当に毎日暑いので、
最近はカリカリ梅も食べてます。

送料込みのせいか、若干割高ではありますが、
群馬の国産梅を使ったカリカリ梅です。
食べやすくて美味しいのですぐ終わってしまいます。
ヨドバシで買うと送料無料なので、お得かもです。
と、こんな感じでどんなに暑かろうと
梅仕事はさぼらない私なのでした。
今日もおつかれさまでした

にほんブログ村
毎日40℃近い暑さにやられております。
職場は快適環境ですが、家に帰ると帰宅3時間前に
タイマー設定しておいても、室温33℃の部屋あり・・・
つけてなかったら一体何度になっているのやら?
27℃設定程度でずっと冷して、
寝る時に28℃ぐらいになる感じです。
こんな状態ですから、料理は地獄・・・
と言いながら、今日もOisixのキットの賞味期限が
迫っていたのでせっせと作りました。
大戸屋とコラボの鶏の黒酢餡です。
大量に出来たので、明日のお弁当にも。
Oisixを利用するようになって、
食費は増えたのですが、
買い食いが減った気がします。
と、またタイトルと違う話が続いてしまいそうなので
軌道修正を・・・
先日、青梅でビネガーを作ったのですが、
一昨日待っていた有機栽培の南高梅が届いたので、
今年も梅干を漬けました。

漬けて一日、早くも梅酢が上がってます。
去年は500グラムの梅を梅干にしたのですが、
今年は1キロ漬けようと張り切っていたのですが、
届いた梅の半分近くが追熟の際に変色してしまい、
結局去年と同じ具来の量になってしまいました。
去年の塩分濃度は18%。
今年は15%にしてみました。
このぐらいの違いですと、
味や保存にも影響がないようです。
このまま順調に漬かって欲しいものです。
とにかく本当に毎日暑いので、
最近はカリカリ梅も食べてます。

送料込みのせいか、若干割高ではありますが、
群馬の国産梅を使ったカリカリ梅です。
食べやすくて美味しいのですぐ終わってしまいます。
ヨドバシで買うと送料無料なので、お得かもです。
と、こんな感じでどんなに暑かろうと
梅仕事はさぼらない私なのでした。
今日もおつかれさまでした


にほんブログ村