
昨日は友人宅の竹林でたけのこ掘り。
そして同じく友人所有の休耕田でセリ摘みをしてきました。
小学校時代からの友人と二人、ゆるゆるとたけのこ掘り。

友人宅のたけのこは、一つ一つが大きいので、掘るのも大変。
そして重たい・・・。
テレビのたけのこ掘り映像を見てその小ささに驚くけれど、
世の中の人はこっちの方が驚きだろうと思う。
土がとても柔らかく良い土なので、大きくてもたけのこは
柔らかくて美味しいのです。
たけのこ掘りを終え、二人のお気に入りのカフェに、
たけのこを届けに行きました。
店主さん、とても喜んでくれて嬉しかった

大変な時期だけど、お互いがんばろうねってお話して
テイクアウト弁当を購入し再び友人宅へ。
せっかくのお弁当だから、竹林で食べよう

という話になって、外でご飯を食べることに。

うぐいすなどの鳥のさえずりが聞こえる中でのごはん最高

なんて幸せな時間なんでしょう。
この竹林を一人で維持している友人に感謝。

カフェの春野菜たっぷりのお弁当。
丁寧な仕事がされていて本当に美味しい。
自分では作れない、プロの仕事のお弁当。
お昼を食べた後は、セリ摘み。
アラフィフ女二人、田んぼでしゃがみこみしゃべりながらセリを摘みました。
まるで田舎のおばあちゃんのようなことをしているけど、
しみじみ私はこういう生活が好きなんだなぁと思いました。

ゴミや枯れた葉を取り除き、この状態にするのは
本当に手間がかかるのですが、自生しているセリは、
味が濃厚で本当に美味しい。
幸せな春の一日でした


にほんブログ村